お知らせ
院長日記
診療科案内
10月27日(金)28日(土)は学会参加の為、休診とさせて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
10月2日よりインフルエンザワクチン接種を始めます。
ご希望の方はお電話にてご予約をお願いします。
65歳以上(福岡市) 1,500円
一般の方 (中学生以上) 3,300円
新型コロナワクチン「令和5年秋開始接種」について
9月25日より接種を開始します。
接種券をお持ちの方はお電話にてご予約承ります。
当院では、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の特例措置により令和2年開院時から電話診療を行ってきましたが、このたび厚生労働省より特例措置を終了するとの通知がありました。
つきましては、電話診療による処方箋発行を令和5年7月31日をもって終了とさせて頂きます。
8月1日以降の処方箋発行については、従来通り医師との対面での診察が必要となります。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い致します。
これまで金曜午後は外来を休診しておりましたが、5月12日(金)より午後診療を開始いたします。
受付時間は14:30~17:30です。午前中はこれまで通り診療を行います。
よろしくお願い致します。
九州医療センターが主催されている生涯研修セミナーが修了致しました。月に1回開催さ
れ1年に渡って、様々な分野の話を聞くことが出来ます。私の専門である血管外科だけで
なく、他の各科の内容が基本的なことから最新のトピックスまで幅広く勉強となります。
地域のかかりつけ医として、患者さんの訴えられる様々な症状に対して初期対応ができる
よう、今後も知識をアップデートしていこうと思います。厚労省が提唱する「かかりつけ
医制度」、かかりつけ医として何ができるのか、理想のかかりつけ医を目指して地道に努
力してまいります。
クリニックにおける診療について掲載して頂きました。よろしければご覧ください。
今回、デジスマ診療を導入しました。ホームページから診療予約が可能です。最初ですので予約枠を限定してスタートしております。ご活用頂ければ幸いです。
コロナウイルス感染症は徐々に治まりつつありますが、今年の冬はインフルエンザの流行が予測されています。去年の後半から今年にかけて北半球の多くの国でインフルエンザの流行がみられており、南半球での流行が懸念されています。当院ではインフルエンザの予防接種を10月1日より開始します。特に65歳以上の高齢者、年齢に関係なく心臓や肺に慢性の持病がある方、悪性腫瘍で治療中の方、高度の肥満がある方はワクチン接種が是非必要であり、またこれらの方と一緒に生活されておられる方、学校や職場で人との接触の多い方も予防接種が推奨されています。皆様のご予約をお待ちしております。料金は3850円ですが、助成対象となる場合もありますのでクリニックまでお問い合わせください。
ここ1週間ほど、発熱で外来を受診する患者さんが急増しております。当院では新型コロナのPCRと抗原検査が可能で15分ほどで結果が分かります。なお検査キットの数が残り少なくなっており、1日の検査は決められた件数しかできません。事前の予約は難しく当日の予約で対応しておりますが、1時間ほどで1日の予定件数が埋まってしまいます。電話がかかりにくいなど皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、スタッフ一丸となって対応しておりますのでご理解の程よろしくお願いします。